ngtokuの日記

主に雑記帳です。SNSではngtokuのID取れなかったんで、別のIDでやってます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Lambda経由でYOLPを呼んでみる(ちょっとだけ Nuxt.js static HTML版)

一個前のエントリ(↓)はNode.js上で動かしているが、静的HTMLにしてどこかのホストで動かす時の手順。 Lambda経由でYOLPを呼んでみる(ちょっとだけ Nuxt.js 版) - ngtokuの日記まずnuxt_config.jsにrouterを足す。 本当はenvプロパティ(↓)を使ったり、 API: e…

Lambda経由でYOLPを呼んでみる(ちょっとだけ Nuxt.js 版)

先ほどのエントリに引き続き、リクエスト発信HTMLだけお試しでNuxt.js使ってみた。 React.jsベースのNext.jsでなくて、Vue.jsベースのNuxt.jsね。二つ前のエントリ(↓)の "6.リクエスト発信ページ作成" だけ置き換える感じ。 Lambda経由でYOLPを呼んでみる …

Lambda経由でYOLPを呼んでみる(ちょっとだけ React.js CDN版)

リクエスト発信HTMLだけお試しでReact.js使ってみた。 一個前のエントリ(↓)の "6.リクエスト発信ページ作成" だけ置き換える感じ。 Lambda経由でYOLPを呼んでみる - ngtokuの日記前のエントリと同じく、APIのURLは各自で作成したAPIの物を入力。 <html lang="ja"> <head> <script src="https://unpkg.com/react@0.13.3/dist/react.js"></script> </head></html>

Lambda経由でYOLPを呼んでみる

来週Lambda関係のミーティングがあるので、お試しで。 長い関数になるとnpmでアップロードする事になるが、お試しの短い関数なのでGUIで済ませる。 厳密にはステージングやバージョニングを考慮する必要があるが、お試しなので気にしない。 イメージはこんな…

pandasでexcel取り込んでプロット

作業ログ的に記録。 作業はAnaconda上のNotebookで。データは以下を使用。 CO2 emissions (metric tons per capita) | Data上記excelの "Data" シートの内容を取り込んでプロット。 全行だと多すぎるので、とりあえず2-10行目を出力。 import pandas as pd i…

はてダより移行

保守大変らしくて終了とのことなので移行。 記事数も少ないので案外サクッと移行できましたとさ。 めでたしめでたし。

RHEL7.5 上でPython3.6動かす

作業メモ。 anaconda使わないでmod_wsgi経由のDjango起動まで。RHELはAWSにある既存のやつ(↓)から、インスタンスタイプはt2.microで。 RHEL-7.5_HVM_GA-20180322-x86_64-1-Hourly2-GP2 (ami-6871a115)基本これベース https://it-engineer-lab.com/archives/1…